2/11 野外実習「冬芽観察・スノーシュー体験」
雪山をスノーシューで散策しながら、樹木の冬芽を観察してみませんか? 初心者の方も、どうぞお気軽にご参加をお待ちしています。小さなお子様は、ソリ遊びを楽しむことも出来ます。
雪山をスノーシューで散策しながら、樹木の冬芽を観察してみませんか? 初心者の方も、どうぞお気軽にご参加をお待ちしています。小さなお子様は、ソリ遊びを楽しむことも出来ます。
以前から、地形や地質に関する講座の開催にご希望をいただいておりましたところ、今年の開催につながりました。ご担当くださるのは、鳥取大学農学部教授・鳥取大学附属中学校長の小玉芳敬先生です。
令和4年度秋講座、スケジュールが決まりました。 今回のテーマは、森林...
木のことを学んで、実際にものづくりを体験してみませんか? 今回の講座...
共催:ちえの森ちづ図書館・智頭林業研究会 昨年度も、多くの方々がご参...
講師の牛島秀爾先生と一緒に智頭の山歩きをしながら、キノコを探し、参加...
日本の森林の変化について学んでみませんか? 17世紀、徳川幕府成立か...
オンライン講座「森林と樹木のサイエンスシリーズ」、今年度で第3期目と...
野外での活動が気持ちのよい季節になりました。 安全に楽しく過ごすため...
今回は、山に関わる2つの話題について、お話してみませんか。地域で使われている言葉、そして、林業を生業としている方々の冬仕事にはどのようなものがあるのでしょう。図書館にある地域資料についてもお伝えします。