令和4年度秋講座、スケジュールが決まりました
令和4年度秋講座、スケジュールが決まりました。 今回のテーマは、森林...
令和4年度秋講座、スケジュールが決まりました。 今回のテーマは、森林...
木のことを学んで、実際にものづくりを体験してみませんか? 今回の講座...
共催:ちえの森ちづ図書館・智頭林業研究会 昨年度も、多くの方々がご参...
講師の牛島秀爾先生と一緒に智頭の山歩きをしながら、キノコを探し、参加...
日本の森林の変化について学んでみませんか? 17世紀、徳川幕府成立か...
オンライン講座「森林と樹木のサイエンスシリーズ」、今年度で第3期目と...
野外での活動が気持ちのよい季節になりました。 安全に楽しく過ごすため...
今回は、山に関わる2つの話題について、お話してみませんか。地域で使われている言葉、そして、林業を生業としている方々の冬仕事にはどのようなものがあるのでしょう。図書館にある地域資料についてもお伝えします。
ご家庭でチェーンソーをお使いになられることはありませんか?
安全に作業するために準備すること、心がけること、技術的なこと等を、この機会に再確認してみませんか。
「自然の中で、焚き火やキャンプを楽しみたい!」という方はいらっしゃいませんか?
会場の中原(夢来キャンプ場)には清流もあり、暑い中でも涼しさを体感できます。夜は星空観察も。
夏の楽しい思い出をご一緒につくりましょう。