オンライン講座【森林と樹木のサイエンスシリーズ】(全6回・有料)第5期
オンライン講座「森林と樹木のサイエンスシリーズ」第5期(全6回)の募...
オンライン講座「森林と樹木のサイエンスシリーズ」第5期(全6回)の募...
山や自然、樹木や草花に関わる身近な話題を、お茶をしながらお話しませんか?
自然や樹木のことについて、ご質問・ご相談もお気軽にどうぞ。
季節折々の自然の中で、散策をご一緒にいかがですか? 山本福壽塾長による樹木の解説もあります。
初夏の自然の中を散策しながら、野鳥と樹木について学んでみませんか?
野鳥に関する講座は、今回が初めての開催となります。昨年の参加者さんから、野鳥観察会のご希望をいただき、NPO法人日本野鳥の会鳥取県支部 理事の吉田亮さんが快くお引き受けくださり、実現することになりました。
山や自然、樹木や草花に関わる身近な話題を、お茶をしながらお話しませんか?
自然や樹木のことについて、ご質問・ご相談もお気軽にどうぞ。
季節折々の自然の中で、散策をご一緒にいかがですか? 山本福壽塾長による樹木の解説もあります。
春の自然の中を散策しながら、野草・山菜の話、樹木の見分け方・特徴について学んでみませんか?
山や自然、樹木や草花に関わる身近な話題を、お茶をしながらお話しませんか?
今回は、山本福壽塾長による「花」のミニ講義もあります。ご質問もお気軽にどうぞ。
ところが2024年6月、鳥取大学名誉教授の山中典和さんから智頭町芦津でクマ剥ぎらしき剥皮痕を観察した、とのご連絡をいただきました。
雪山を楽しむ季節がやってきました。 スノーシュー体験、自伐林業の話、...
木のことを学んで、実際にものづくりを体験してみませんか? 今回の講座では、山本福壽塾長による講義で、樹木の名前・特性について学び、木育インストラクターの藤本かおりさんによるワークショップで、お箸づくりを体験できます。