11/21 野外実習 木曜散策会
健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご参加いかがですか。山本福壽塾長による樹木の解説もあります。雨天時は室内で開催します。
健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご参加いかがですか。山本福壽塾長による樹木の解説もあります。雨天時は室内で開催します。
山歩きをしながらのキノコ探し、鑑定を体験できます。食べられるかどうかの見分け方も教えていただきます。
キノコ入りお味噌汁の試食有り。
●都合により、当初予定していた10/10から日程を変更いたしました●
健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご参加いかがですか。山本福壽塾長による樹木の解説もあります。雨天時は室内で開催します。
共催:智頭町教育委員会 智頭町には昔の山城跡が様々あります。 今回は...
健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご参加いかがですか。山本福壽塾長による樹木の解説もあります。雨天時は室内で開催します。
地域の歴史や山城の話を、ご一緒に聞いてみませんか。講師である鳥取県立博物館の山本隆一郎氏に、日本の中世社会について概説いただくとともに、智頭の中世山城や町内に残された古文書から地域史を紐解いていただきます。
(本講座は終了しました)樹木に関する専門家の方々と共に、身近な話題から専門的な情報まで、皆様に幅広くお伝えします。どなたでもご参加いただけますので、この機会にご一緒に学んでみませんか。受講後には、普段の暮らしの中で、自然を眺める時に、また新しい視点をお持ちいただけるようになるのでは、と思っています。
ゆっくり自然の中での散策です。健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご一緒してみませんか。平日午前の開催です。
夏休みの思い出に、川で遊んでみませんか?沢登りや、水の生き物観察など、楽しい時間をご一緒に。
ゆっくり自然の中での散策です。健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご一緒してみませんか。平日午前の開催です。