7/7(日)公開講座「広葉樹造林 〜今、森林に必要なこととは?〜」
戦後の針葉樹一辺倒の拡大造林は、森林の生態系に大きなひずみと、植生の...
戦後の針葉樹一辺倒の拡大造林は、森林の生態系に大きなひずみと、植生の...
山について、お茶をしながらお話しませんか? 智頭の桜並木保全や、身近...
今回は山歩きをしながら、初夏のキノコと樹木の密接な関係についてお話し...
山での思い出、疑問、してみたいことなど、みなさまでお話しませんか? ...
チェーンソーの基礎講座の翌日に、間伐体験とチェーンソーアートにチャレ...
チェーンソーの基本作業、安全な使い方、伐倒方法、手入れの仕方を学びま...
山での思い出、疑問、してみたいことなど、みなさまでお話しませんか? ...
桐林氏による座学「低山で起こり得る遭難と回避の方法」、三輪氏による救...
待ちに待った春になりましたね。智頭町の桜並木も今年もやわらなか色合い...
智頭町にも見事な桜並木があります。2018年夏の豪雨で被害を受けまし...