森林環境フォーラムの報告書が出来ました!
森林環境フォーラム「第2回 鳥取の林業夢語り」を昨年、2017年11...
森林環境フォーラム「第2回 鳥取の林業夢語り」を昨年、2017年11...
近ごろ、日本中で獣害が大きな問題となっています。特にシカによる森林被害が顕著で、29年度版の森林白書では、森林獣害の77%、6000ヘクタールもの森林が食害を受けています。
無節材といえば、ヒノキの柱やスギの天井板などが思い浮かぶので、日本の専売特許のような気がします。ところがオーストリアなどのヨーロッパの林業地では、ナラ(ヨーロッパナラ・Quercus robur)の無節材の生産が行われています。
昨年も大好評をいただいた、山人塾の母体である杣塾と鳥取県が主催するイ...
暮らしのこと、林業のこと、いろんなことを、ゆっくり話しませんか?おい...
沈香(じんこう)とは、東南アジアなどの熱帯地方で産する高級な香木のことです。この香木は、ジンチョウゲ科ジンコウ属のアクイラリアという学名を持つ樹木の材や根の中心部、いわゆる心材の部分で見つけることができます。
スーダンというと、危ない地域のように思われがちです。たしかに、内戦が続いている南スーダンはきわめて暴力的な状況で、一般の渡航は禁止されています。しかし、北のスーダン共和国は別の国です。ここは安定していて、まったく問題はありません。
九月初旬の今、中華人民共和国の内蒙古自治区ダラドチ(達拉特旗)のクブチ(庫布其)沙漠にいます。私の元来の専門は森林を作る「造林学」なので、智頭の山に限らず、乾燥地の緑化に関わる研究にも首を突っ込んでいます。
「智頭の山人塾」杣塾 事務局の米井です。 このたび、「智頭の山人塾」...
講義 「桜の開花前線」・修了式 時間 10:00〜12:00(終了後...