5/13 山カフェ〜お茶をしながら、自然のことなど、お話しませんか♪〜
山や自然、樹木や草花に関わる身近な話題を、お茶をしながらお話しませんか?
自然や樹木のことについて、ご質問・ご相談もお気軽にどうぞ。
山や自然、樹木や草花に関わる身近な話題を、お茶をしながらお話しませんか?
自然や樹木のことについて、ご質問・ご相談もお気軽にどうぞ。
季節折々の自然の中で、散策をご一緒にいかがですか? 山本福壽塾長による樹木の解説もあります。
春の自然の中を散策しながら、野草・山菜の話、樹木の見分け方・特徴について学んでみませんか?
山や自然、樹木や草花に関わる身近な話題を、お茶をしながらお話しませんか?
今回は、山本福壽塾長による「花」のミニ講義もあります。ご質問もお気軽にどうぞ。
木のことを学んで、実際にものづくりを体験してみませんか? 今回の講座では、山本福壽塾長による講義で、樹木の名前・特性について学び、木育インストラクターの藤本かおりさんによるワークショップで、お箸づくりを体験できます。
3月、春の気配が感じられる中で、散策をいかがですか?山本福壽塾長による樹木の解説もあります。
山や自然、樹木や草花に関わる身近な話題を、お茶をしながらお話しませんか? ご質問もお気軽にどうぞ。図書館には薪ストーブがあります♪
雪山をスノーシューで散策しながら、樹木の冬芽や動物の足跡など、自然の様子を観察してみませんか?初心者の方も、どうぞお気軽にご参加をお待ちしています。小さなお子様は、ソリ遊びを楽しむこともできます。
智頭町地域林政アドバイザーであり、林業を実践されている國岡さんから、智頭での現状をお話いただきます。山のこと、一緒に考えてみませんか?
山や自然、樹木や草花に関わる身近な話題を、お茶をしながらお話しませんか? ご質問もお気軽にどうぞ。図書館には薪ストーブがあります♪