10/3 野外実習 木曜散策会
●都合により、当初予定していた10/10から日程を変更いたしました●
健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご参加いかがですか。山本福壽塾長による樹木の解説もあります。雨天時は室内で開催します。
●都合により、当初予定していた10/10から日程を変更いたしました●
健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご参加いかがですか。山本福壽塾長による樹木の解説もあります。雨天時は室内で開催します。
共催:智頭町教育委員会 智頭町には昔の山城跡が様々あります。 今回は...
健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご参加いかがですか。山本福壽塾長による樹木の解説もあります。雨天時は室内で開催します。
地域の歴史や山城の話を、ご一緒に聞いてみませんか。講師である鳥取県立博物館の山本隆一郎氏に、日本の中世社会について概説いただくとともに、智頭の中世山城や町内に残された古文書から地域史を紐解いていただきます。
オンライン講座「森林と樹木のサイエンスシリーズ」第5期(全6回)の募...
ゆっくり自然の中での散策です。健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご一緒してみませんか。平日午前の開催です。
夏休みの思い出に、川で遊んでみませんか?沢登りや、水の生き物観察など、楽しい時間をご一緒に。
ゆっくり自然の中での散策です。健康づくりと、智頭の自然や歴史の学習を兼ねて、ご一緒してみませんか。平日午前の開催です。
夏の自然の中で、虫取り網を片手に、昆虫を探しながら歩いてみませんか?講師は、昆虫の楽しいお話をしてくださる鳥取大学の中秀司先生です。お気に入りの昆虫に出会えるといいですね。
自然の中を散策しながら、この機会に、身近な樹木の名前や、特徴等について学んでみませんか?山本福壽塾長が解説をします。ご質問もお気軽にどうぞ。